従業員の健康促進を図る方法【オフィスでの導入事例を紹介】

個室ブースの設置 オフィス家具・店舗用品

企業が従業員の健康促進を図ることで、組織全体の生産性を向上させられます。そのため、多くの企業で健康促進のための取り組みが行われています。本記事では、従業員の健康を促進するための方法や具体的な事例を紹介します。

 

従業員の健康促進のために必要な健康経営

健康経営とは、企業が従業員の健康を考えた取り組みを行うことです。健康を促進することで、組織の生産性を向上させたり、組織を活性化させたりといった様々なメリットがあります。具体的な手段として、オフィスの環境改善や福利厚生の改善など多角的なアプローチが可能です。健康経営を実施することで、企業の成長にもつながるため、積極的に取り組む必要があります。

 

従業員の健康を促進する4つのメリット

従業員の健康を促進することで、企業にとって多くのメリットが得られます。ここでは、4つのメリットについて解説します。

 

理由1:生産性が上がる

従業員の健康を維持することで、組織全体の生産性が上がります。理由として、健康状態が個人のパフォーマンスに直結するからです。体調が悪いと、頭の回転が遅くなったり、モチベーションが上がらなかったりと様々な弊害が出てしまいます。

 

従業員の健康維持の為の投資をすることで、生産性を上げられるだけでなく、企業の雰囲気も良くなり対外的に良い印象を与えられるでしょう。

 

理由2:定着率が上がる

従業員の健康を促進し、働きやすい環境を整えることで定着率が上がります。健康的に働ける職場環境は居心地が良く、高いパフォーマンスを維持できるため、組織の雰囲気も良くなるといえます。従業員を大切にすることで、この会社で長く働きたいという意欲を生み出すことができるでしょう。

 

理由3:採用時にアピールできる

昨今、健康促進を図る企業が増えており、働き手も良い環境の会社で働くことを望んでいます。会社を選ぶ際は、事業内容だけでなくワークライフバランスや福利厚生なども重要視されるようになってきています。採用時に、健康経営への取り組みを積極的にアピールすることで、安心して入社してもらうことができます。

 

理由4:社外から評価される

社員を大切にする会社として、社会的信頼が高まり社外からの評価にもつながります。HPに取り組み内容を掲載するなど積極的にアピールすることで、従業員の健康促進に力を入れたクリーンな会社というイメージを与えられるでしょう。また、健康促進することで社内の雰囲気も明るくなり、イメージアップにもつながります。

 

オフィスボールが提案する健康を促進するための4つの方法

健康促進の方法 取り組みやすさ
運動不足の解消 〇 社員全体で取り組む必要がある
食生活の改善 △ 食事を提供するため衛生管理も必要
快適なオフィス空間 ◎ レイアウト変更など様々な方法がある
病気の早期発見サポート △ 医療費の補助など予算が必要

 

従業員の健康を促進するための方法は多く存在します。まずは大きなくくりで考えることが重要で、その後どの方法を採用すべきか検討すると良いでしょう。ここでは、当社が提案する4つの方法を紹介します。

 

その1:運動不足の解消

1つ目は、運動不足の解消です。オフィスワークがメインの場合、日中は座っている時間が長く、運動不足に陥ります。そのため、積極的に体を動かしてもらう仕組みを作ることで、運動不足を解消する必要があります。オフィス内での取り組みだけでなく、1日の目標歩数を決めるといった社外においても運動を推奨するといった方法もあります。

 

その2:食生活の改善

2つ目は、食生活の改善です。食生活が乱れ、栄養不足に陥ることで体調を崩しやすくなります。社員食堂にて健康的なメニューを提供したり、アプリで自己管理してもらったり、様々な方法で食生活の改善を促しましょう。

 

その3:快適なオフィス空間

3つ目は、快適なオフィス空間を作ることです。仕事をする環境が窮屈だと生産性が落ちるだけでなく精神的に仕事がしづらいと感じられることもあります。広々とした執務スペースにしたり、休憩スペースを設けたりして、快適に過ごせるオフィス空間を作ることで健康的に仕事をすることができるでしょう。

 

その4:病気の早期発見をサポート

4つ目は、企業が従業員の病気を早期発見できるようにサポートすることです。従業員の中には、健康に気を遣いたいけれども業務が忙しかったり、金銭的な理由で検査に行けない場合もあります。そのため、企業が検査費用を一部補助したり、検査にいくための休日を付与することで、従業員の健康を守ることができます。

 

従業員の健康を促進するための事例紹介

従業員の健康を促進するための事例を紹介します。ご自身のオフィスで採用できそうなものは積極的に取り入れましょう。

 

運動不足解消事例

運動不足を解消するための具体的な取り組み事例を紹介します。

 

スタンディングデスクの設置

スタンディングデスクの設置

スタンディングデスクを設置することで、座りっぱなしの状態を回避することができます。予算がある場合は、自動昇降タイプのデスクを導入しても良いでしょう。また、共有スペースにスタンディングデスクを設置することで、気分転換として使用することもできます。事務作業が多い企業は、導入することで健康促進の効果を発揮できます。

 

≫ スタンディングデスクのおすすめ5選【昇降式デスクの選び方】

 

当社の運営するECサイト「オフィス家具通販ファニチャー」にて昇降型のスタンディングデスクを取り扱っておりますので是非ご覧ください。

 

昇降デスク LDC-L127B | オフィス家具・店舗用品,オフィスデスク | オフィス家具通販の【ファニチャー】
「オフィス家具通販の【ファニチャー】」で取り扱う商品「昇降デスク LDC-L127B」の紹介・購入ページ

 

ウォーキングコンテスト

各従業員の歩数を集計し、ゲーム感覚で歩数を競うことで健康を促進できます。1駅手前で降りたり、早起きしてウォーキングをしたりと、従業員は積極的に歩くことを意識するはずです。上位の従業員に賞品を用意することで、さらにモチベーションを上げることができるでしょう。

 

食生活改善事例

食生活改善のための取り組み事例を紹介します。

 

健康メニューの提供

社員食堂にて、健康に優しいメニューを提供することで、食生活改善を促せます。低カロリーの食事を用意したり、野菜を多く使ったおかずを提供したりと様々な方法があります。

 

社員食堂が無い場合でも、オフィス内に専用の冷蔵庫を設置することで、健康に良いお惣菜などを届けてくれるサービスもあります。オフィス形態によって提供の仕方を検討してみましょう。

 

オフィス空間改善事例

オフィスボールは多くのオフィス内装工事を行っているため、オフィス空間の改善について、当社オリジナルの事例も含めて紹介します。

 

執務エリアを広くする

オフィスワークが多い企業の場合、執務エリアを広くすることで快適に過ごすことができます。エリア自体を広くしてデスクのスペースを広く設けることで業務効率化にもつながります。また、オフィス面積の関係で執務エリアを広くできない場合は机の配置を変えることで、限られたスペースを効率よく使うことができます。

 

休憩スペースの設置

オフィス内に休憩スペースを設置することで、業務中に息抜きできるだけでなく、従業員同士のコミュニケーションを活性化できます。オフィス内のスペースに余裕がある場合は、自動販売機や給茶機を設置することでさらに利用しやすくなるでしょう。

 

スペースに余裕が無い場合は、ファミレス席を設置するだけでもオフィス環境の改善に繋がります。

 

≫ オフィスにファミレス席を採用するメリットとデメリットを解説

 

個室ブースの設置

個室ブースの設置

共有スペースに、個室ブースを設置することで気分転換できる場所として使用できます。業務に集中したい場合や、自分だけの空間でリラックスして業務を行いたい場合に最適です。また、半個室ブースや、仮眠できるブースなど、様々な種類があるため、オフィスの状況に合わせて最適なブースを導入しましょう。

 

当社の運営するECサイト「オフィス家具通販ファニチャー」にて半個室のブース型パーテーションを取り扱っておりますので是非ご覧ください。

 

クローズブース(ソロコート SCP型)4面タイプ(耐指紋性メラミン)SCP19104T | オフィス家具・店舗用品,パーテーション | オフィス家具通販の【ファニチャー】
「オフィス家具通販の【ファニチャー】」で取り扱う商品「クローズブース(ソロコート SCP型)4面タイプ(耐指紋性メラミン)SCP19104T」の紹介・購入ページ

 

歩き回れるオフィスレイアウト

オフィス内を一周できる回廊を設置することで、運動不足の解消や業務の気分転換ができます。ルートを確保するだけでなく、床の色を変えてルートを明示することという方法もあるため、オフィス面積に応じて方法を検討しましょう。

 

オフィスの広さによっては実現が難しい場合もありますが、長時間座りっぱなしの業務が多い場合は、オフィス内で体を動かしてリフレッシュできるため、導入をおすすめします。

 

その他健康に関する改善事例

その他、健康促進のための事例を紹介します。

 

禁煙の促進

昨今、従業員の禁煙を補助する企業も増えています。禁煙外来の診察費を一部負担したり、禁煙グッズの購入費用を補助したりと、様々な支援が可能です。非喫煙者が増えることで、健康を促進できるだけでなく業務効率も上がり、生産性向上にもつながります。

 

実施するにあたって、喫煙率の調査や非喫煙者の理解を得ることも必要ですので、まずは社内でアンケートを取ってみると良いでしょう。

 

健康の支援

健康を促進するために、直接的に従業員の健康を支援する対策も有効です。健康診断後のフォローをしたり、各種ワクチンの補助を行ったりと、様々な方法があります。従業員の病気を予防できるため、企業側としても体調不良によるパフォーマンスの低下を回避できるというメリットがあります。また、採用時にアピールすることも可能です。

 

従業員の健康促進により企業のパフォーマンスを上げましょう

本記事では、従業員の健康を促進するための方法や具体的な事例を紹介しました。従業員を大切にし健康の促進を行うことで、生産性の向上や、企業全体のパフォーマンスを上げることにもつながります。取り組む内容によりある程度の予算は必要ですが、従業員の健康促進に投資することで、間接的に利益を生み出すことができるでしょう。

 

様々な事例を紹介しましたが、まずは身近なオフィス環境の改善から着手することをおすすめします。業務を行うオフィスの環境を改善することで、従業員の士気も上がり、生産性を向上させることができます。当社は、オフィス内装工事において豊富な経験と実績があります。オフィス環境改善についてお困りごとがあればお気軽にご相談ください。