オフィスデスク・事務机を通販で購入する際の適切な選び方

オフィスデスク・事務机を通販で購入する際の適切な選び方 オフィス家具・店舗用品

昨今の事務机はシンプルからおしゃれなものまでさまざま。さらに通販で事務机を揃えられる時代です。とはいえ、実物を見ないままオフィス家具を購入するのに躊躇している人もいるのではないでしょうか。本記事では、オフィスデスク・事務机を通販で購入する際の適切な選び方を解説していきます。

 

オフィスデスク・事務机はサイズが重要!

オフィスデスク・事務机はサイズが重要!

オフィスの事務机はサイズが重要です。そもそも、デスクサイズは「幅×奥行×高さ」で表記されるのが一般的。中でも、最も重視すべきポイントは横の長さを表す「幅」と言えます。

 

例えば、仕事に必要なのがパソコン1台だけなら、パソコンを置くスペースさえあれば作業はできるでしょう。一方、パソコンの横に資料を広げながら仕事をするなどの場合は、パソコン1台分+αの横幅が必要です。

 

以下の表を参考に、使用者の仕事スタイルと照らし合わせながら机の横幅を選んでみてください。

 

<デスク幅の特徴と使用例>

デスクの横幅 特徴 使用例
~800mm ・省スペースで設置できるサイズ 800mm
・ノートパソコン1台のみで作業をする
1000mm ・比較コンパクトなサイズ 1000mm・ノートパソコンの横にB5などの小さめの書類を並べる
1200mm ・片袖机のタイプも多く、事務机として一般的なサイズ 1200mm・ノートパソコンの横にA4サイズの書類などを並べる
・デスクトップ型のパソコンやサブディスプレイを使う

・固定電話や文具などを置く
1400mm ・一般的な事務机よりも大きめのサイズ 1400mm・サブディスプレイを2つ並べてパソコン作業をする
1600mm ・両側に引出しがついているなど、横幅に余裕があり広々使えるサイズ 1600mm・サブディスプレイを2つ並べて、かつ書籍や書類を並べて作業をする
1800mm~ ・オフィスデスクとしてはかなり大きめなサイズで、役職者向け 1800mm~・設計図など大きめな資料を使った作業をする
・デスク上に書類入れを置く

また、事務机の奥行きは700mmが標準的なサイズです。それよりもコンパクトにしたいか、より広いスペースを確保したいかによって奥行きのサイズを選ぶと良いでしょう。

 

なお、デスクの高さはJOIFA(日本オフィス家具協会)が日本人の平均身長を基に720mmを推奨しています。事務机と合わせるデスクチェアによって適切な高さは異なりますが、まずは720mmをサイズの基準として選ぶと良いでしょう。

 

とにかく、事務机のサイズを把握したうえで購入すれば、通販でも失敗することはありません。

 

オフィスデスク・事務机を選ぶときの確認ポイント6つ

オフィスデスク・事務机を選ぶときの確認ポイント6つ

続いて、通販で事務机を選ぶときの確認ポイントを6つ紹介していきます。

 

1.サイズ

前述した通り、デスクを選ぶときに特に大事なのがサイズです。メーカーによってサイズ表記は微妙に異なりますが、基本は「幅×奥行×高さ」の3つのサイズを確認します。

 

<主なサイズ表記>

  • 幅: Wide (W)
  • 奥行:Depth(D)
  • 高さ:Height(H)

 

ポピュラーな事務机のサイズは「幅1200mm×奥行700mm×高さ720mm」です。これを基準に省スペースのものが良いのか、よりゆとりがあるものが良いのかを検討してサイズを決めましょう。

 

2.種類

次に、どのような事務机にするのか種類を決めましょう。オフィスデスクを選ぶときは個人用かフリーアドレス用、どちらの用途を想定しているかをまずは決めてください。席を固定しないフリーアドレス用の机なら横長のものが一般的ですが、個人用の場合はいくつか種類があります。それぞれデスクの種類を見てみましょう。

 

<個人用オフィスデスクの種類>

デスクの種類 商品例 特徴
平机 平机 ・机下に引き出しがないタイプで、足元が広い
・収納が必要なら、収納ワゴンなどの追加が必要
片袖机 片袖机 ・左右どちらかの片側に袖引出しがある一般的な事務机タイプ
・社内ワークがメインの社員向け
両袖机 両袖机 ・両側に袖引出しがあるタイプで、机の幅が広いタイプ
・収納スペースが多いので、書類管理などが多い役職者向け
L字机/ラウンド机 L字机 ・机の形がL字型になっているタイプで、一般的な長方形デスクに比べて作業スペースが広い
・デスクを分裂して使えるものがあり、使い方のバリエーションは幅広い

 

必要とする収納や設置スペースを考慮して事務机の種類を選んでみてください。

 

3.メーカー

事務机を販売しているメーカーはたくさんあるので、どのメーカーを選ぶのかもポイントの一つと言えるでしょう。主なメーカーは以下の通りです。

 

<事務机の主なメーカー>

  • コクヨ
  • プラス
  • オカムラ
  • イトーキ
  • ガラージ
  • 内田洋行(ウチダ)
  • サンワサプライ

 

中でも、オフィス家具業界ではオカムラ内田洋行(以下、ウチダ)イトーキコクヨが4大メーカーと言われています。商品の質が良く、種類も豊富で、国内シェアも高いです。なので、メーカー選びに悩んだときは4大メーカーから選んでみてはいかがでしょうか。

 

4.価格

事務机を導入するときは、予算に合わせて購入するのも大切です。メーカーやシリーズによってデスクの設定価格には差がありますが、価格はサイズに比例して高くなるのが一般的です。例として、平机、片袖机、両袖机の価格を4大メーカーで比較してみましょう。

 

【4大メーカー】種類別のデスク価格例(税込)

デスクの種類 オカムラ
(SD)
ウチダ
(スカエナ)
イトーキ
(CZシリーズ)
コクヨ
(インベント)
平机 103,370円
(W1200×D700)
オカムラ_平机
出典:
DS20LF-MB51
64,100円
(W1200×D700)
ウチダ_平机
出典:
平SKL127
54,900円
(W1100×D700)
イトーキ_平机
出典:
CZN-117HA-W9W9
31,240円
(W1200×D600)
コクヨ_平机
出典:
WS102814
片袖机 146,640円
(W1200×D700)
オカムラ_片袖机
出典:
DS16GF-MB51
112,300円
(W1200×D700)
ウチダ_片袖机
出典:
片SK127B4‐3LSK
86,900円
(W1200×D700)
イトーキ_片袖机
出典:
CZN-127CBB-W9W9
56,650円
(W1200×D700)
コクヨ_片袖机
出典:
WS102861
両袖机 210,860円
(W1600×D700)
オカムラ_両袖机
出典:
DS08ZB-MB51
174,600円
(W1600×D700)
ウチダ_両袖机
出典:
両SK167A4B4‐SLK
123,200円
(W1600×D700)
イトーキ_両袖机
出典:
CZN-167BAB-W9W9
88,440円
(W1400×D700)
コクヨ_両袖机
出典:
WS102875

(W:横幅、D:奥行、H:高さはすべてH700)

 

上の表を見ると、同じデスクの種類でも、メーカーやシリーズによって価格に差があるのが分かりますね。予算に収まる価格のメーカーを探してみましょう。

 

なお、安くそろえるなら中古も検討するのも一手です。著者が運営するオフィス通販ファニチャーでは、良質なオフィス家具の中古品を取り扱っています。タイミングによってはあなたの求めるメーカーのデスクがお得に手に入れられるでしょう。

 

≫ オフィス家具通販の【ファニチャー】

 

5.色やデザイン

購入したい事務机のサイズや種類などが決まったら、デスクの色やデザインを選びましょう。ひと昔前は、事務机と言えばスチール製で、色もグレーベースのものが一般的でした。最近の事務机は白が主流に変わり、グレーだけでなく、黒を基調としたカラーバリエーションも増えています。

 

事務机のカラーバリエーション例▼

事務机のカラーバリエーション例

出典:インベント

 

天板がウッド調になっているものやガラス素材のものなどおしゃれなデザインもあります。オフィスの雰囲気に合わせて色やデザインを選びましょう。

 

6.機能

最後に機能の確認です。事務机は収納スペースの有無だけでなく、配線収納などが機能として備わっているものがあります。インターネットの有線や電話線など、コードが複数ある場合は配線収納があったほうが机上をスッキリ整えられるでしょう。また、用途によって天板の高さを変えられる昇降機能付きのデスクもあります。

 

機能付きのデスク例▼

機能付きデスク例

出典:スカエナ(ウチダ)/スイフトネックス(オカムラ)

 

集中スペースや気分転換用など想定している使い方によって、機能付きデスクを導入するのもおすすめです。オフィス家具は社員のモチベーションや仕事効率につながりやすいので、社員の意見を取り入れながらオフィス空間を整えると良いでしょう。

 

オフィスデスク・事務机の配置も大事!

オフィスデスク・事務机の配置も大事!

オフィスに事務机を導入するときは、デスクを置くスペースをあらかじめ把握しておくのが大事です。というのも、オフィスのキャパシティーに対して導入する事務机のサイズが大きかったり、数が多かったりすると、窮屈な印象のオフィスになりかねないからです。

 

また、近くの人との距離が近すぎると、常に視界に入るので集中力を欠く要因にもなります。そうならないために、以下のような項目について考えたうえで、購入を進めていきましょう。

 

<事務机を導入する前に検討すべき主な項目>

  • 事務机を使う人数
  • 確保したい通路幅
  • 事務机のレイアウト
  • 事務机を購入する個数
  • オフィスのキャパシティー

 

特に、デスクの購入数ついては、会社の退職率や採用予定を踏まえて社員数の見通しを考慮して決められるとベターです。すると、後々デスクが足りなくなったり、空席を作ったりを防ぎやすくなるでしょう。

 

なお、社員が仕事に集中できるオフィス空間になるように、レイアウトを決めてから事務机を購入するのも大切です。オフィスレイアウトについては、ぜひ「オフィスレイアウト5パターン! おしゃれなデスクの並べ方」の記事を参考にしてみてください。

 

オフィスデスク・事務机を通販で購入する際の適切な選び方【まとめ】

オフィスデスク・事務机を通販で購入する際の適切な選び方について紹介しました。通販だと、購入して届くまで実物を見られません。だからこそ、購入前にしっかり確認してイメージ通りの商品を購入するのが大事なのです。事務机は長時間・長期間使うものなので、快適に使いやすいものを導入したいですよね。事務机の導入を検討している人は、ぜひ本記事を参考にオフィスに適切な事務机の導入を叶えてください。